パプリカのいつでもサラダ

管理栄養士のレシピ解説
1食分に必要なビタミンA、ビタミンB2、ナイアシン、マグネシウム、鉄、亜鉛が摂取できるレシピです。鉄は1日に必要な量が摂取できてしまいます。ビタミンB12を含む魚介類や海苔、肉類を一緒に摂ると、更にバランスが良くなりますよ。
カロリー | 350 | カルシウム | 110 |
塩分 | 3.1 | コレステロール | 0 |
脂質 | 19.2 | ビタミンA | 539 |
糖質 | 33 | ビタミンB | 7.99 |
たんぱく質 | 11.2 | ビタミンC | 14 |
葉酸 | 81 | ビタミンD | 0.0 |
鉄 | 11.3 | ビタミンE | 1.4 |
亜鉛 | 5.6 |
※ 塩分は食塩相当量
※ ビタミンE=αトコフェノール
※ ビタミンE=αトコフェノール
材料
パプリカ | 50g(1/4程度) |
枝豆 | 20g |
ブロッコリー | 25g |
オリーブオイル | 大さじ1 |
ニンニク | チューブ1cmくらい |
塩 | 小さじ1/2程度 |
コショウ | 適量 |
砂糖 | 小さじ1/4 |
作り方
- パプリカは食べやすくスライスする。
- 枝豆は房から豆をとりだしておく(茹でたもの)。
- ブロッコリーはパプリカに合わせた大きさに分ける。
- フライパンでオリーブオイル、ニンニクを熱する。香りが出から火を止め、そこに野菜を全部入れる。
- 塩コショウで味を調え、砂糖を足して混ぜる。
- そのまま熱が取れるまで置いておく。
砂糖は入れなくてもOKです。また、オリーブオイルなしでツナ缶を使って作るとたんぱく質も摂取できるしっかりサラダにもなります。塩はお好みで足してください。
hanaco
さんのプロフィール
ビタミンたっぷりのサラダが冷蔵庫に入っていると、妊活食献立つくりの強い味方になってくれます!!
結婚9年目にして本気になったズボラ主婦。楽しく不妊・妊活&美容ダイエットに取り組む毎日
鉄を摂るレシピ
鉄は、体内で酸素を運ぶ役割を担っています。鉄が欠乏すると酸素の供給が不十分、いわゆる酸欠となって疲れや立ちくらみが起こったり、血流が滞り冷え性や、肩こりや腰痛の原因になります。