油揚げの納豆包み焼き

管理栄養士のレシピ解説
食物繊維が豊富で、良質のたんぱく質でもある大豆製品がメインのレシピです。大豆製品には女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンが含まれ、ホルモンバランスの調整をしてくれます。海苔や、カルシウムが豊富なものを一緒に食べるとバランスが良くなりますよ。
カロリー | 214.0 | カルシウム | 136 |
塩分 | 1.1 | コレステロール | 0.2 |
脂質 | 8.4 | ビタミンA | 0 |
糖質 | 8 | ビタミンB | 1.03 |
たんぱく質 | 13.3 | ビタミンC | 1 |
葉酸 | 64 | ビタミンD | 0.0 |
鉄 | 2.8 | ビタミンE | 1.4 |
亜鉛 | 1.6 |
※ 塩分は食塩相当量
※ ビタミンE=αトコフェノール
※ ビタミンE=αトコフェノール
材料
油揚げ | 1枚 |
納豆(タレ付き) | 1パック |
白髪ねぎ | 5cm |
味噌 | 小さじ1 |
作り方
- 白髪ねぎを作り、水にさらしておく。
- 納豆にタレをかけ、混ぜておく。
- 油揚げに切り目を入れて開き、袋を作る。
- 油揚げの袋の中片側に味噌をまんべんなく塗る。
- 納豆を油揚げの袋の中に入れ、まんべんなく広げる。
- フライパンに油を入れ、両面に少し焦げ目が出るまで焼く。
- 4等分したものをお皿に盛り、白髪ねぎをのせる。
MASAMI
さんのプロフィール
たんぱく質を摂取するために、毎日納豆を食べることがおすすめ。油揚げに包むことにより、イソフラボンも摂取できホルモンを整えることを目指します。
ベビ待ち主婦の妊活健康レシピ
たんぱく質を摂るレシピ
私たちの身体のほとんどはたんぱく質でできています。身体に必要な酵素やホルモンもたんぱく質からできていますし、妊娠力アップに必要な鉄やビタミンなどの栄養素を、細胞に届け活性化させる大事な役割を担っています。