ベビーカレンダー メニュー ログイン

ポークジンジャーバインミー

ポークジンジャーバインミー
管理栄養士のレシピ解説
豚肉にはたんぱく質、脂質をはじめ、糖質の代謝をスムーズにするビタミンB1が多く含まれる優秀な食材です。クエン酸やビタミンCとともに食べると疲労回復にもつながるので、フルーツを一緒に食べても◎。玉ねぎやニンニクの香気成分に含まれるアリシンも、ビタミンB1と一緒に取ると、疲労回復に相乗効果が期待できます。
栄養価
カロリー 443 カルシウム 52
塩分 3.7 コレステロール 234.6
脂質 17.8 ビタミンA 143
糖質 48 ビタミンB 4.93
たんぱく質 19.6 ビタミンC 8
葉酸 67 ビタミンD 1.5
2.1 ビタミンE 2.0
亜鉛 1.9
※ 塩分は食塩相当量
※ ビタミンE=αトコフェノール
材料
バゲット 70g
豚肉(赤身切り落とし) 30g
サニーレタス 1枚(7~8g)
トマト 40g
1個
オリーブオイル 適宜
濃口醤油 大さじ1/2
本みりん 大さじ1/2
塩  少々
こしょう 少々
マヨネーズ 小さじ1
しょうが(すりおろし) 小さじ1/2
バインミーはベトナム版サンドイッチ!食パンではなく、バゲットで作るのがポイントです。
作り方
  1. 豚肉に塩・こしょうを振り、下味をつける。
  2. サニーレタスは洗ってキッチンペーパーで水分をしっかり拭き取る。トマトは約5mm幅の輪切りにする。
  3. 卵に塩こしょうを加えてよく溶き、油をひいたフライパンで薄焼きにする。
  4. フライパンに油をひき、豚肉を中火で焼く。火が通ったら醤油、みりん、すりおろしたしょうがを加えてよく絡める。
  5. バゲットに切れ込みを入れてトースターで2分焼く。
  6. バゲットの内側に薄くマヨネーズを塗り、レタス、薄焼き卵、トマト、豚肉の順に挟んで盛り付ける。
調理後すぐに食べる場合、サニーレタスの水分をしっかり拭き取っていればマヨネーズは塗らなくてもOK!
國塩亜矢子 さんのプロフィール

ボリューミーで栄養バランスの良いおかずサンド「バインミー」でお洒落に美味しくしっかり妊活!

旬食美人学~Let's enjoy meals & beauty!~

ビタミンAを摂るレシピ

ビタミンAは細胞や器官の形成に深くかかわっています。身体の発育を促したり、肌の健康を維持したり、喉や鼻の粘膜に働いて細菌から身体を守るなど、さまざまな重要な役割を担っています。