カツオのそば海苔巻き

管理栄養士のレシピ解説
1食分に必要な、ビタミンA、ナイアシン、ビタミンB12が摂取できるレシピです。そばには必須アミノ酸であるリジン、トリプトファンが多く含まれ、たんぱく質も他の植物性たんぱく質に比べてとても良質。海苔はビタミンB1、B2、ナイアシン、亜鉛、マグネシウムなどエネルギー代謝に関係する栄養素をバランス良く含み、毎日食べたい食材です。
カロリー | 229 | カルシウム | 43 |
塩分 | 2.6 | コレステロール | 18.7 |
脂質 | 5.1 | ビタミンA | 594 |
糖質 | 31 | ビタミンB | 11.92 |
たんぱく質 | 14.8 | ビタミンC | 12 |
葉酸 | 89 | ビタミンD | 1.2 |
鉄 | 2.0 | ビタミンE | 0.9 |
亜鉛 | 1.0 |
※ 塩分は食塩相当量
※ ビタミンE=αトコフェノール
※ ビタミンE=αトコフェノール
材料
そば | 80g |
カツオのお刺身 | 数切れ(お好み) |
きゅうり | 30g |
にんじん | 30g |
しそ | 2枚 |
醤油 | 大さじ1 |
みりん | 小さじ1 |
にんにく | チューブ1cmくらい |
ごま油 | 小さじ1 |
焼きのり | 1枚 |
作り方
- 調味料を合わせたものにカツオを漬ける。
- そばを茹でる。
- きゅうりとにんじんを千切りにする。にんじんは切ったあとラップに包んでレンジ(500W)に30秒ほどかけ、冷ます。
- 海苔、そば、しそ、にんじん、きゅうり、カツオの順で重ねて巻く。
- 食べやすい大きさにカットして出来上がり。
- お醤油や、めんつゆを漬けて召し上がってください。
hanaco
さんのプロフィール
巻きすがなくてもラップで巻いたり、手巻きずしのようにして巻いてしまうのも簡単です。
結婚9年目にして本気になったズボラ主婦。楽しく不妊・妊活&美容ダイエットに取り組む毎日
ビタミンAを摂るレシピ
ビタミンAは細胞や器官の形成に深くかかわっています。身体の発育を促したり、肌の健康を維持したり、喉や鼻の粘膜に働いて細菌から身体を守るなど、さまざまな重要な役割を担っています。